
ミスタードーナツのフレンチクルーラーが自作できるらしいという情報を得たので、家で作ってみることにしました。
●作るきっかけ
ミスタードーナツのフレンチクルーラーが昔から好きです。
黄金色に輝く輪っかはまるで天使の輪のようであり、甘くふんわりとした味は貴婦人を思わせる上品さを備えています。
オールドファッションがドーナツ界の王様だとすれば、フレンチクルーラーは女王様といったところでしょうか。

ドーナツの国のクイーン(妄想)
最近ドーナツのレシピ本を読んで知ったのですが、フレンチクルーラー風のドーナツは自作できるようなのです。
お店でしか食べられないと思っていたあのフレンチクルーラーが作れる・・・?
これはフレンチクルーラーのファンには聞き捨てならない情報です。
是非作ってみなければと思い、製作に取り掛かることにしました。
●製作
フレンチクルーラーを作るにあたって、レシピはこちらの本を参考にさせて頂きました。
・生地を作る
まずはドーナツの生地を作っていきます。

水とマーガリン、塩、砂糖を鍋に入れて弱火で溶かす

火を止めてから小麦粉を入れて練り混ぜる

ボウルに移して溶き卵を加えて混ぜる

ここまでで生地が完成
・成形
続いて、生地をドーナツの形に成形していきます。
あらかじめ、絞り袋と口金を用意しておきます。

近所の100均でセットで売っていたものを購入

生地を絞り袋に詰める

クッキングペーパーの上に円形に絞る
あとは、高温で熱した油で揚げて行けば完成です。

生地がみるみる膨らんでいく

山と積み上がるフレンチクルーラーたち(一部焦げてる)
●試食
それでは、出来上がったフレンチクルーラーを早速頂いてみましょう。

その前に見た目についてですが、本家フレンチクルーラーに見られるツイストが再現できていませんね。
あの独特の「ねじり」はどうやって作り出しているのか、少し謎です。
それはともかくとして、味を確認してみます・・・。
・・・!
ふんわりとした食感、そして程よい甘さでとても美味しいです!
見た目は少し違いますが、味はミスド本家をなかなかの解像度で再現できていると言って良いでしょう。
例えて言うならば、電子辞書と紙の辞書は見た目は全然違うけど中身の情報としては大体同じ、みたいな感じでしょうか(?)
それはともかく、美味しく頂くことができました。
●終わりに
今回の製作で、フレンチクルーラーっぽいドーナツは家で作れることがわかりました。
しかも小麦粉、砂糖、卵など身近な材料でけっこう簡単に作れるので、フレンチクルーラーのファンの方はぜひ一度作ってみることをお勧めします。